すぐに使えるeSIMならSimpier(シムピア)

eSIMのメリットは? デメリットもあるの?便利な使い方や注意点も紹介!

「eSIM」は、ここ1年ほどで、楽天モバイルをはじめ、ahamoやUQモバイルなどの通信キャリア、最新スマホも軒並み対応が進み、一気に注目度があがっていますね。

そんな「eSIM」を使うメリットや、デメリットはあるのでしょうか?
この記事では、eSIMを使うための基礎知識に加え、メリットやデメリットをなるべく分かりやすく解説していきます。

目次

  1. eSIMって何?そもそも「SIM」とは?
  2. eSIMのメリットは用途によって自由に通信会社を選べること!
  3. eSIMのデメリットは、新しい技術であるがゆえの…
  4. eSIMを使う前にチェックすべきこと
  5. まとめ
  6. おまけ)プリペイド式eSIM「Wi-Ho!eSIM」のおすすめな使い方3選

eSIMって何?そもそも「SIM」とは?

スマホやタブレットなどでインターネットや通話をするためには、Wi-Fiルーターに接続するか、「SIMカード」と呼ばれる小型のカードが必要です。

SIMカードとは、簡単に言うと「インターネットや電話をするための契約情報」が書き込まれているカードのことです。このカードの情報をスマホが読み取って、契約している通信会社と通信を行います。

eSIMとは、この「SIMカード」の電子版です。
例えるならば、ダウンロードした動画がeSIMで、DVDがSIMカードです。

eSIMに対応している通信会社と契約をすると、eSIMの契約情報が書かれているQRコードが発行されます。
このQRコードをスキャンするだけで、簡単にインターネットにアクセスすることができます。
(設定が必要なこともあります。)


eSIMのメリットは用途によって自由に通信会社を選べること!

eSIMのメリットは、好きな通信会社を用途や気分に合わせて自由にカスタマイズできることです。
ほとんどのスマホは、1台につき1枚のSIMカードしか挿入できません。つまり、1台につき1回線しか使えませんでした。
(一部のスマホは、SIMを2枚挿入できるものもあります。これをデュアルSIMスマホと呼ぶこともあります。)

eSIM対応のスマホは、SIMカードは1枚しか挿入できなくても、デジタルデータで複数のSIM情報を、好きなだけ追加できます。
これを上手く活用することで、用途に応じて「自由に」通信会社の使い分けができるのです。
eSIMの最大のメリットはこの「自由さ」にあります。

では、eSIMのメリットを活かすと、どのような使い方ができるのでしょうか?
今回は3つの例をご紹介します。

データ通信と通話の回線をそれぞれ使い分ける

例えば、「通話はエリアが広いドコモの回線で。インターネットは無制限プランが安い楽天モバイル回線で。」といったように、 複数の通信会社を用途に応じて使い分けることができます。
普段使っている回線がつながりにくいエリアにいる場合などに、ボタン1つで回線を切り替えることができます。

実際に筆者は、普段はUQモバイルさんを通話メインで使い、データ利用は楽天モバイルさんをeSIMで契約し、使い分けをしています。 海外旅行に行く際は、スマホの契約だけだと容量不足や高額請求が不安なので、海外用プリペイドeSIMの「Wi-Ho!eSIM」に回線を切り替えて使う予定です。

このように複数の通信会社の組み合わせを、アイデア次第で自由に考えることが出来ます。


海外旅行や出張ではプリペイド契約のeSIMを使う

海外旅行や出張で、海外現地の通信会社のSIMを利用するときは、今まではSIMカードの差し替えが必要でした。eSIMを使うと、設定画面から1タップで、すぐに回線を切り替えられるようになります。


月末の「ギガ不足」に、プリペイド契約のeSIMを使う

月末になると怖いのが、契約データ容量を使い切ってしまう、いわゆる「ギガ不足」による「速度制限」です。いくつかの会社では追加で容量をチャージをすることもできますが、高価になりがちです。

そんなときは、プリペイド契約のeSIMを使って、使いたい分だけの通信量をeSIMにチャージし利用する、といったことも可能です。



eSIMのデメリットは、「新しい技術」であるがゆえの…

便利なeSIMにも、注意すべきデメリットがあります。事前にしっかりチェックしておくことで、トラブルにならないように対処しておきましょう。

eSIMに対応するスマホはまだ限られている

iPhone13シリーズをはじめとした最新機種のiPhoneは、全てeSIMの対応がなされていますが、2018年11月以前に発売されたiPhoneは対応していません。
iPhone7やiPhone8、iPhoneXなどは、現在も根強い人気を誇る機種ですが、eSIM対応端末ではないので、使用が出来ない点に注意が必要です。

Androidスマホも最近では、Google Pixel 5aや、OPPO Reno5 A、AQUOS Sense4 liteなど、人気の端末では徐々にeSIMの対応が進んでいます。
eSIMが利用可能な端末は、↓のページもまとめていますので、ご自身のデバイスが対応しているかチェックしてみてください。


1つのeSIMを複数端末で使うことができない

原則として、 1つのeSIMは1つの端末でしか利用できません。つまり、SIMカードのように、好きなスマホに差し替えて使うということができません。
一度QRコードからスマホにインストールしたeSIMを、他のスマホで使いたい場合は、eSIMの再発行や再購入が必要です。
通信会社によっては、eSIMの再発行に対応していますが、再発行の度に申請しなければなりません。また、再発行料金がかかる場合もあります。


eSIMだけでスマホを使う「デュアルeSIM」は、日本ではまだ実用的ではない

2021年の9月に発表されたiPhone13シリーズの4機種では、通信をするのにカード型のSIMが必要ない「デュアルeSIM」にiPhoneシリーズとして初めて対応しました。
しかしながら、2021年9月現在、日本では119などの「緊急通報」に発信できない不具合が発生しているようです。デュアルeSIMを利用するには注意が必要です。


eSIMを使う前にチェックすべきこと

✔SIMロックが解除されているかチェック

SIMロックとは、大手キャリアで購入した端末を使うとき、契約キャリアでしか利用できないよう「縛り」がある状態のことです。

メインキャリア以外で副回線を使う場合や、キャリアの乗り換えをするときは、SIMロックの解除が必要です。大手キャリアのSIMロックは、簡単な手続きで解除が可能です。
SIMロック解除方法についての詳しい解説は、↓の記事をご覧ください。

✔スマホ・タブレット機種の対応状況をチェック

iPhone・iPadをはじめとして、eSIM対応の機種が続々発表されています。
ご自身が使用している端末がeSIMに対応しているか、↓のページで事前にチェックしましょう。


✔どういう用途でeSIMを使いたいか?をチェック

メイン回線(主回線)とは、音声通話とデータ通信に使うために、大手キャリアや格安SIMを提供するMVNOなどの業者とメインで契約している回線のことです。
こちらは、カード型のSIMで元々契約している方がほとんどかと思います。

副回線はeSIMならではのメリットを活かすことが出来ます。メイン回線とは違う電話番号を使いたい場合や、データ通信用など、決まった用途で使うことが多いです。
副回線を選ぶポイントは、用途やコストに見合った通信プランかどうかです。
大手キャリアや格安SIMを月額契約で使うこともできますが、あまり使用頻度が少ないと、初期費用や月額料金を必要以上に払う事になりますし、キャリアによってはしばらく使わないと強制解約になる条件もあるなど、管理の手間も考える必要があります。

できるだけコストを抑えたい方には、
使う分だけデータチャージができる「プリペイド式eSIM」もおすすめです。
完全プリペイドなら、購入した分の通信量が使用可能なため、データの使い過ぎで後ほど追加料金が発生する心配がありません。必要な時にデータの買い足しができるので、無駄なく便利に利用できます。

<メイン回線 vs. 副回線 比較表>

メイン回線と副回線の比較


まとめ

いかがでしたでしょうか?
eSIMの最大のメリットは、好きな通信会社を用途や気分に合わせて自由にカスタマイズできることです。特に海外旅行での利用や、予備のスマホやタブレットなど、少しだけデータ容量を使いたいときには非常に便利です。

一方、新しい技術がゆえ、まだまだ対応しているスマホや通信会社が少ないこと、一部SIMカードでしか出来ないこともあるといった、デメリットが挙げられます。

最後に、「海外出張・海外旅行などの短期利用におすすめ」のプリペイド式でチャージが出来るeSIM「Wi-Ho!SIM」をご紹介させてください。

(おまけ)プリペイド式のeSIM「Wi-Ho!eSIM」のおすすめな使い方まとめ

Wi-Ho!eSIM(ワイホーイーシム)とは、「海外も国内も使える、プリペイド式のeSIMサービス」です。
海外用Wi-Fiレンタルでお馴染みの株式会社テレコムスクエアが提供しています。
アプリのインストールや、初期費用など一切不要で、Webサイトから購入するだけですぐに通信プランを使うことが出来ます。

日本国内のWebサイト上で購入できるプリペイドeSIMは非常に珍しいですが、こちらに便利な活用方法を3つご紹介いたします。

月末のギガ不足に「ちょい足し」利用として

キャリア回線のリチャージだと高価になりがちなデータ容量も、Wi-Ho!eSIMなら使いたい分だけ気軽にチャージして使えます。

タブレットなどのサブ端末で使う

iPadのようなタブレットを外出時少しだけ使いたい。
そんなサブ端末としての利用時にも、Wi-Ho!eSIMはもってこいです! 
使いたい分だけその場でチャージ、マイページで残りの容量もチェックできるので、
もう毎月のデータ量がそこまで多くないのに別途キャリアと月額契約する必要はありません。

海外旅行や海外出張で使う

出張や観光など、海外旅行のときは高額なローミングよりも必要な分だけギガを購入可能なプリペイドeSIMが便利です。またWi-Ho!eSIMなら、海外旅行で余ったデータを日本で使うこともできます。


上記のような利用シーンで無駄なくデータ回線を使いたい方は
月額料金なし、手数料なしのWi-Ho!eSIMがおすすめです。
簡単な会員登録だけですぐにギガを購入できます。
この機会に、ぜひお試しください!

おすすめ商品

世界106ヶ国対応のeSIMなら

アメリカ・ヨーロッパをお得に旅するeSIMプランなら

日本国内で気軽に使えるeSIMプランなら


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

  • テレコムスクエア企業ページ
  • 海外用WiFiレンタルならWi-Ho!(ワイホー)