新型iPad、面倒な設定や手続きなしで、外でも使える!?編

「eSIMって、SIMやWiFiの代わりになるらしいけれど、実際はどう使っていいのかわからない…」
というお声に応えるべく始まった「eSIMの便利な使い方」シリーズ。
今回は第二弾です。
どんな使い方ができるのか、咲さんの例から学んでいきましょう。
咲さんの場合
咲さんは、ついに念願のiPad Proデビュー!
購入したのは、なんと最新のWi-Fi+Cellularモデル。
これさえあれば、動画もお絵かきもおうちで楽しみ放題。
ふと思いたち、今日はおきにいりのカフェで調べものでもしようかとiPadを開くも、インターネットが開けない。
店員さんに尋ねると、どうやらここにWiFiはないらしい。
ポケットWiFiは持っていないし、そもそも荷物を増やしたくない…
「外でちょっとだけ、通信できればなぁ」
新型iPadのWi-Fi+Cellularモデルなら、eSIM対応
そこで咲さんは、Wi-Ho!eSIMのグローバルパスを試してみました。
なんと、SIMの入れ替え作業や開通手続きは一切なし!
SIMロックを解除するだけなんです。
オンラインで購入後すぐ利用できるため、WiFiを探し回る必要も荷物が増える心配もありません。
初めてeSIMを利用する咲さんはびっくり!
「今まで使ったことがなかったけど、eSIMって簡単だし便利だなぁ」
いかがでしたか。
Wi-Ho!eSIMなら、面倒な手続きなし・自分のiPadだけでインターネットを使うことができます。
第三弾では、「海外旅行から帰国まで通信データをお得に使う裏技」をご紹介します。
お楽しみに!
関連記事
おすすめ商品